FILE 15

【 大正年間人形浄瑠璃公演一覧 】

年月日(初日) 番付題名 建狂言 索引題名
T1.9.20 伊賀越 伊賀越道中双六
T1.9.20 本朝廿四孝 本朝廿四孝
T1.9.20 関取千両幟 関取千両幟
T1.9.22 恋女房染分手綱 恋女房染分手綱
T1.9.22 染模様妹背門松 染模様妹背門松
T1.9.22 国性爺合戦 国性爺合戦
T1.10.20 奥州安達原 奥州安達原
T1.10.20 摂州合邦辻 摂州合邦辻
T1.10.20 明鳥六花曙 明鳥六花曙
T1.11.1 八陣守護城 八陣守護城
T1.11.1 心中天網島 心中天網島
T1.11.1 増補忠臣蔵 増補忠臣蔵
T2.1.2 仮名手本忠臣蔵 仮名手本忠臣蔵
T2.1.2 絵本太功記 絵本太功記
T2.1.2 近頃河原の達引 近頃河原の達引
T2.1.2 曲輪文章 曲輪文章
T2.2.16 義経千本桜 義経千本桜
T2.2.16 ひばり山古跡松 ひばり山古跡松
T2.3.1 一谷嫩軍記 一谷嫩軍記
T2.3.1 西国三拾三所花野山 壷坂観音霊験記
T2.3.1 紙子仕立両面鑑 紙子仕立両面鑑
T2.3.1 名筆吃又平 名筆吃又平
T2.4.1 菅原伝授手習鑑 菅原伝授手習鑑
T2.4.1 桂川連理柵 桂川連理柵
T2.4.1 京鹿子娘道成寺 京鹿子娘道成寺
T2.4.1 日吉丸稚桜 日吉丸稚桜
T2.4.1 心中天網島 心中天網島
T2.4.1 鳴響安宅新関 勧進帳
T2.4.1 楠昔噺 楠昔噺
T2.5.10 国之華大和桜木 国之華大和桜木
T2.5.10 卅三間堂棟由来 卅三間堂棟由来
T2.5.10 御所桜堀川夜討 御所桜堀川夜討
T2.6.1 太平記忠臣講釈 太平記忠臣講釈
T2.6.1 傾城阿波の鳴戸 傾城阿波の鳴戸
T2.6.1 近江源氏先陣館 近江源氏先陣館
T2.6.1 壷坂観音霊験記 壷坂観音霊験記
T2.9.19 絵本太功記 絵本太功記
T2.9.19 染模様妹背門松 染模様妹背門松
T2.9.19 忠臣連理の鉢植 忠臣連理の鉢植
T2.9.20 祇園祭礼信長記 祇園祭礼信長記
T2.9.20 源平布引滝 源平布引滝
T2.9.20 新版歌祭文 新版歌祭文
T2.10.26 加賀見山旧錦絵 加賀見山旧錦絵
T2.10.26 艶容女舞衣 艶容女舞衣
T2.10.26 御所桜堀川夜討 御所桜堀川夜討
T2.10.31 本朝廿四孝 本朝廿四孝
T2.10.31 傾城恋飛脚 恋飛脚大和往来
T2.10.31 恋女房染分手綱 恋女房染分手綱
T2.12.1 木下蔭狭間合戦 木下蔭狭間合戦
T2.12.1 新版歌祭文 新版歌祭文
T2.12.1 岸姫松轡鑑 岸姫松轡鑑
T3.1.2 義経千本桜 義経千本桜
T3.1.2 鎌倉三代記 鎌倉三代記
T3.1.2 寿の門松 寿の門松
T3.1.2 名筆吃又平 名筆吃又平
T3.2.1 弥陀本願三信記 弥陀本願三信記
T3.2.1 近頃河原の達引 近頃河原の達引
T3.2.10 菅原伝授手習鑑 菅原伝授手習鑑
T3.2.10 本朝廿四孝 本朝廿四孝
T3.3.26 仮名手本忠臣蔵 仮名手本忠臣蔵
T3.3.26 壷坂観音霊験記 壷坂観音霊験記
T3.5.5 玉藻前曦袂 玉藻前曦袂(旭)
T3.5.5 心中天網島 心中天網島
T3.5.5 壷坂観音霊験記 壷坂観音霊験記
T3.5.14 伽羅先代萩 伽羅先代萩
T3.5.14 伊賀越道中双六 伊賀越道中双六
T3.5.14 恋娘昔八丈 恋娘昔八丈
T3.5.14 卅三間堂棟由来 卅三間堂棟由来
T3.6.1 鎌倉三代記 鎌倉三代記
T3.6.1 摂州合邦辻 摂州合邦辻
T3.6.1 桂川連理柵 桂川連理柵
T3.6.1 蝶花形名歌嶋台 蝶花形名歌嶋台
T3.6.18 生写朝顔話 生写朝顔日記
T3.6.18 近頃河原の達引 近頃河原の達引
T3.6.18 伊勢音頭恋寝刃 伊勢音頭恋寝刃
T3.9.23 一谷嫩軍記 一谷嫩軍記
T3.9.23 摂州合邦辻 摂州合邦辻
T3.9.23 恋飛脚大和往来 恋飛脚大和往来
T3.10.3 日蓮聖人御法海 日蓮聖人御法海
T3.10.3 艶容女舞衣 艶容女舞衣
T3.10.3 義士忠臣蔵 義士忠臣蔵
T3.10.3 奥州安達原 奥州安達原
T3.10.30 ひらかな盛衰記 ひらかな盛衰記(平仮名)
T3.10.30 和田合戦女舞鶴 和田合戦女舞鶴
T3.10.30 桂川連理柵 桂川連理柵
T3.10.31 彦山権現誓助剣 彦山権現誓助剣
T3.10.31 恋娘昔八丈 恋娘昔八丈
T4.1.2 絵本太功記 絵本太功記
T4.1.2 ひばり山古跡松 ひばり山古跡松
T4.1.2 艶容女舞衣 艶容女舞衣
T4.2.10 伊賀越 伊賀越道中双六
T4.2.10 近頃河原の達引 近頃河原の達引
T4.2.10 檀浦兜軍記 檀浦兜軍記
T4.3.20 義経千本桜 義経千本桜
T4.3.20 壷坂霊験記 壷坂観音霊験記
T4.3.20 増補忠臣蔵 増補忠臣蔵
T4.4.18 本朝廿四孝 本朝廿四孝
T4.4.18 心中天網島 心中天網島
T4.4.18 卅三間堂棟由来 卅三間堂棟由来
T4.6.1 双蝶々曲輪日記 双蝶々曲輪日記
T4.6.1 嬢景清八嶋日記 嬢景清八嶋日記
T4.6.1 桜鍔恨鮫鞘 桜鍔恨鮫鞘
T4.6.1 生写朝顔話 生写朝顔日記
T4.9.15 八陣守護城 八陣守護城
T4.9.15 艶容女舞衣 艶容女舞衣
T4.9.15 玉藻前旭袂 玉藻前曦袂(旭)
T4.10.23 仮名手本忠臣蔵 仮名手本忠臣蔵
T5.1.2 菅原伝授手習鑑 菅原伝授手習鑑
T5.1.2 恋女房染分手綱 恋女房染分手綱
T5.1.2 廓文章 曲輪文章
T5.2.1 観音霊験記 三十三所花の山
T5.2.1 義士銘々伝 義士銘々伝
T5.2.1 白石噺 碁太平記白石噺
T5.2.1 寿式三番叟 寿式三番叟
T5.2.6 伽羅先代萩 伽羅先代萩
T5.2.6 紙子仕立両面鑑 紙子仕立両面鑑
T5.2.6 近江源氏先陣館 近江源氏先陣館
T5.2.6 明鳥六花曙 明鳥六花曙
T5.3.1 義経千本桜 義経千本桜
T5.3.1 敵討襤褸錦 敵討襤褸錦
T5.3.1 嫗山姥 嫗山姥
T5.3.14 妹背山婦女庭訓 妹背山婦女庭訓
T5.3.14 傾城阿波の鳴戸 傾城阿波の鳴戸
T5.4.1 菅原伝授手習鑑 菅原伝授手習鑑
T5.4.1 双蝶々曲輪日記 双蝶々曲輪日記
T5.4.1 東海道膝栗毛 東海道膝栗毛
T5.4.1 三国同盟恋緒環 三国同盟恋緒環
T5.4.20 大江山酒顛童子 大江山酒顛童子(呑)
T5.4.20 奥州安達原 奥州安達原
T5.4.20 新版歌祭文 新版歌祭文
T5.5.5 五天竺 五天竺
T5.5.5 恋娘昔八丈 恋娘昔八丈
T5.5.5 廓噺戻り駕 戻駕色相肩
T5.6.1 生写朝顔日記 生写朝顔日記
T5.6.1 源平布引滝 源平布引滝
T5.6.1 近頃河原達引 近頃河原の達引
T5.6.1 生写朝顔話 生写朝顔日記
T5.6.1 競伊勢物語 競伊勢物語
T5.6.1 極彩色娘扇 極彩色娘扇
T5.10.1 絵本太功記 絵本太功記
T5.10.1 宿無団七時雨傘 宿無団七時雨傘
T5.10.1 新版歌祭文 新版歌祭文
T5.10.1 木下蔭狭間合戦 木下蔭狭間合戦
T5.10.1 恋飛脚大和往来 恋飛脚大和往来
T5.10.1 卅三間堂棟由来 卅三間堂棟由来
T5.10.31 伊賀越道中双六 伊賀越道中双六
T5.10.31 忠臣連理鉢植 忠臣連理の鉢植
T5.10.31 加賀見山旧錦絵 加賀見山旧錦絵
T5.10.31 摂州合邦辻 摂州合邦辻
T5.10.31 碁太平記白石噺 碁太平記白石噺
T5.10.31 桂川連理柵 桂川連理柵
T6.1.2 一谷嫩軍記 一谷嫩軍記
T6.1.2 近頃河原の達引 近頃河原の達引
T6.1.2 ひばり山古跡松 ひばり山古跡松
T6.1.2 檀浦兜軍記 檀浦兜軍記
T6.2.5 絵本太功記 絵本太功記
T6.2.5 寿式三番叟 寿式三番叟
T6.2.5 新版歌祭文 新版歌祭文
T6.2.5 名筆吃又平 名筆吃又平
T6.2.8 絵本太功記 絵本太功記
T6.2.8 芦屋道満大内鑑 芦屋道満大内鑑
T6.2.8 恋娘昔八丈 恋娘昔八丈
T6.3.1 伊賀越 伊賀越道中双六
T6.3.1 碁太平記白石噺 碁太平記白石噺
T6.3.15 彦山権現誓助剣 彦山権現誓助剣
T6.3.15 心中天の網島 心中天網島
T6.4.1 義経千本桜 義経千本桜
T6.4.1 日吉丸稚桜 日吉丸稚桜
T6.4.18 義経千本桜 義経千本桜
T6.4.18 壷坂霊験記 壷坂観音霊験記
T6.5.1 菅原伝授手習鑑 菅原伝授手習鑑
T6.5.1 御所桜堀川夜討 御所桜堀川夜討
T6.5.20 日吉丸稚桜 日吉丸稚桜
T6.5.20 艶容女舞衣 艶容女舞衣
T6.5.20 源平布引滝 源平布引滝
T6.5.24 本朝廿四孝 本朝廿四孝
T6.5.24 桜鍔恨鮫鞘 桜鍔恨鮫鞘
T6.5.24 岸姫松轡鑑 岸姫松轡鑑
T6.6.17 生写朝顔話 生写朝顔日記
T6.6.17 恋女房染分手綱 恋女房染分手綱
T6.6.17 ひらかな盛衰記 ひらかな盛衰記(平仮名)
T6.6.20 伊賀越 伊賀越道中双六
T6.6.20 恋娘昔八丈 恋娘昔八丈
T6.9.16 八陣守護城 八陣守護城
T6.9.16 摂州合邦辻 摂州合邦辻
T6.9.16 和田合戦女舞鶴 和田合戦女舞鶴
T6.9.16 義士銘々伝 義士銘々伝
T6.9.22 本朝廿四孝 本朝廿四孝
T6.9.22 双蝶々曲輪日記 双蝶々曲輪日記
T6.9.22 明鳥六花曙 明鳥六花曙
T6.10.9 彦山権現誓助剣 彦山権現誓助剣
T6.10.9 明鳥六花曙 明鳥六花曙
T6.10.9 播州皿屋敷 播州皿屋敷
T6.10.26 仮名手本忠臣蔵 仮名手本忠臣蔵
T6.10.31 加賀見山旧錦絵 加賀見山旧錦絵
T6.10.31 奥州安達原 奥州安達原
T6.10.31 桂川連理柵 桂川連理柵
T6.11.23 伽羅先代萩 伽羅先代萩
T6.11.23 心中天網島 心中天網島
T6.11.23 増補菅原伝授 増補菅原伝授
T6.11.23 鬼一法眼三略巻 鬼一法眼三略巻
T7.1.2 仮名手本忠臣蔵 仮名手本忠臣蔵
T7.1.2 恋娘昔八丈 恋娘昔八丈
T7.1.2 菅原伝授手習鑑 菅原伝授手習鑑
T7.1.2 寿式三番叟 寿式三番叟
T7.1.2 新版歌祭文 新版歌祭文
T7.1.2 夫婦春駒万歳 夫婦春駒万歳
T7.2.5 絵本太功記 絵本太功記
T7.2.5 恋飛脚大和往来 恋飛脚大和往来
T7.2.5 名筆吃又平 名筆吃又平
T7.2.5 関取千両幟 関取千両幟
T7.2.10 里見八犬伝 里見八犬伝
T7.2.10 伽羅先代萩 伽羅先代萩
T7.2.10 壷坂霊験記 壷坂観音霊験記
T7.3.1 妹背山婦女庭訓 妹背山婦女庭訓
T7.3.17 妹背山婦女庭訓 妹背山婦女庭訓
T7.3.17 桜鍔恨鮫鞘 桜鍔恨鮫鞘
T7.3.23 玉藻前旭袂 玉藻前曦袂(旭)
T7.3.23 八百屋献立 八百屋献立
T7.4.15 箱根霊験躄仇討 箱根霊験躄仇討
T7.4.15 傾城阿波の鳴戸 傾城阿波の鳴戸
T7.4.15 増補忠臣蔵 増補忠臣蔵
T7.4.15 四ツ谷怪談 東海道四谷怪談
T7.4.19 加賀見山旧錦絵 加賀見山旧錦絵
T7.4.19 摂州合邦辻 摂州合邦辻
T7.4.19 義士銘々伝 義士銘々伝
T7.4.19 双蝶々曲輪日記 双蝶々曲輪日記
T7.5.6 一谷嫩軍記 一谷嫩軍記
T7.5.6 卅三間堂棟由来 卅三間堂棟由来
T7.5.6 ひばり山古跡松 ひばり山古跡松
T7.5.6 大正記念黄金賑 大正記念黄金賑
T7.5.26 祇園祭礼信長記 祇園祭礼信長記
T7.5.26 一谷嫩軍記 一谷嫩軍記
T7.5.26 生写朝顔話 生写朝顔日記
T7.5.26 玉藻前景事 玉藻前曦袂(旭)
T7.6.1 日蓮聖人御法海 日蓮聖人御法海
T7.6.1 近頃河原の達引 近頃河原の達引
T7.6.1 新作大江山 大江山酒顛童子(呑)
T7.6.23 碁太平記白石噺 碁太平記白石噺
T7.6.23 岸姫松轡鑑 岸姫松轡鑑
T7.6.23 国音詢音頭 国音詢音頭
T7.6.23 日吉丸稚桜 日吉丸稚桜
T7.9.7 双蝶々曲輪日記 双蝶々曲輪日記
T7.9.7 摂州渡辺橋供養 摂州渡辺橋供養
T7.9.7 恋飛脚大和往来 恋飛脚大和往来
T7.9.7 東海道四ツ谷怪談 東海道四谷怪談
T7.9.10 鎌倉三代記 鎌倉三代記
T7.9.10 伊賀越道中双六 伊賀越道中双六
T7.9.10 岸姫松轡鑑 岸姫松轡鑑
T7.9.10 神霊矢口渡 神霊矢口渡
T7.10.10 源平布引滝 源平布引滝
T7.10.10 ひばり山古跡松 ひばり山古跡松
T7.10.10 名筆吃又平 名筆吃又平
T7.11.10 太平記忠臣講釈 太平記忠臣講釈
T7.11.10 心中天網島 心中天網島
T7.11.10 玉藻前旭袂 玉藻前曦袂(旭)
T7.11.10 恋娘昔八丈 恋娘昔八丈
T7.11.11 加賀見山旧錦絵 加賀見山旧錦絵
T7.11.11 義士銘々伝 義士銘々伝
T7.11.11 新版歌祭文 新版歌祭文
T7.11.11 日吉丸稚桜 日吉丸稚桜
T7.11.29 ひらかな盛衰記 ひらかな盛衰記(平仮名)
T7.11.29 恋娘昔八丈 恋娘昔八丈
T7.11.29 義経腰越状 義経腰越状
T7.11.29 艶容女舞衣 艶容女舞衣
T8.1.1 本朝廿四孝 本朝廿四孝
T8.1.1 卅三観音霊験記 壷坂観音霊験記
T8.1.1 染模様妹背門松 染模様妹背門松
T8.1.2 日吉丸稚桜 日吉丸稚桜
T8.1.2 近頃河原の達引 近頃河原の達引
T8.1.2 義士銘々伝 義士銘々伝
T8.1.2 廓文章 曲輪文章
T8.1.26 伽羅先代萩 伽羅先代萩
T8.1.26 御所桜堀川夜討 御所桜堀川夜討
T8.1.26 花雲佐倉曙 花雲佐倉曙
T8.1.26 碁太平記白石噺 碁太平記白石噺
T8.1.26 今様狂言節分 今様狂言節分
T8.2.9 絵本太功記 絵本太功記
T8.2.9 傾城阿波の鳴戸 傾城阿波の鳴戸
T8.2.9 卅三間堂棟由来 卅三間堂棟由来
T8.2.15 菅原伝授手習鑑 菅原伝授手習鑑
T8.3.8 義経千本桜 義経千本桜
T8.3.8 奥州安達原 奥州安達原
T8.3.8 道中膝栗毛 東海道膝栗毛
T8.3.16 義経千本桜 義経千本桜
T8.3.16 奥州安達原 奥州安達原
T8.4.1 八陣守護城 八陣守護城
T8.4.1 義士銘々伝 義士銘々伝
T8.4.1 新版歌祭文 新版歌祭文
T8.4.20 妹背山婦女庭訓 妹背山婦女庭訓
T8.4.20 心中天網島 心中天網島
T8.4.20 摂州合邦辻 摂州合邦辻
T8.4.20 関取千両幟 関取千両幟
T8.4.23 本朝廿四孝 本朝廿四孝
T8.4.23 艶容女舞衣 艶容女舞衣
T8.4.23 壷坂霊験記 壷坂観音霊験記
T8.5.8 生写朝顔話 生写朝顔日記
T8.5.8 絵本太功記 絵本太功記
T8.5.8 桜鍔恨鮫鞘 桜鍔恨鮫鞘
T8.5.8 鬼一法眼三略巻 鬼一法眼三略巻
T8.5.31 恋女房染分手綱 恋女房染分手綱
T8.5.31 卅三間堂棟由来 卅三間堂棟由来
T8.5.31 伊勢音頭恋寝刃 伊勢音頭恋寝刃
T8.6.1 伽羅先代萩 伽羅先代萩
T8.6.1 楠昔噺 楠昔噺
T8.6.1 増補忠臣蔵 増補忠臣蔵
T8.6.1 恋飛脚大和往来 恋飛脚大和往来
T8.6.20 三拾三所花の山 三十三所花の山
T8.6.20 日吉丸稚桜 日吉丸稚桜
T8.6.20 心中天網島 心中天網島
T8.9.18 弥陀本願三信記 弥陀本願三信記
T8.9.18 艶容女舞衣 艶容女舞衣
T8.9.18 増補忠臣蔵 増補忠臣蔵
T8.9.26 生写朝顔話 生写朝顔日記
T8.9.26 ひらかな盛衰記 ひらかな盛衰記(平仮名)
T8.9.26 伊勢音頭恋寝刃 伊勢音頭恋寝刃
T8.10.13 源平布引滝 源平布引滝
T8.10.13 恋娘昔八丈 恋娘昔八丈
T8.10.13 近頃河原の達引 近頃河原の達引
T8.10.13 御所桜堀川夜討 御所桜堀川夜討
T8.10.31 仮名手本忠臣蔵 仮名手本忠臣蔵
T8.11.7 伊賀越 伊賀越道中双六
T8.11.7 本朝廿四孝 本朝廿四孝
T8.11.7 恋飛脚大和往来 恋飛脚大和往来
T8.12.1 加賀見山旧錦絵 加賀見山旧錦絵
T8.12.1 義士銘々伝 義士銘々伝
T8.12.1 廓文章 曲輪文章
T9.1.2 菅原伝授手習鑑 菅原伝授手習鑑
T9.1.2 檀浦兜軍記 檀浦兜軍記
T9.1.14 絵本太功記 絵本太功記
T9.1.14 新版歌祭文 新版歌祭文
T9.1.14 鬼一法眼三略巻 鬼一法眼三略巻
T9.2.1 双蝶々曲輪日記 双蝶々曲輪日記
T9.2.1 奥州安達原 奥州安達原
T9.2.1 花雲佐倉曙 花雲佐倉曙
T9.2.10 加賀見山旧錦画 加賀見山旧錦絵
T9.2.10 摂州合邦辻 摂州合邦辻
T9.2.10 明鳥六花曙 明鳥六花曙
T9.3.1 五天竺 五天竺
T9.3.1 艶容女舞衣 艶容女舞衣
T9.3.1 名筆吃又平 名筆吃又平
T9.3.20 彦山権現誓助剣 彦山権現誓助剣
T9.3.20 玉藻前旭袂 玉藻前曦袂(旭)
T9.3.20 新版歌祭文 新版歌祭文
T9.3.28 大江山酒呑童子 大江山酒顛童子(呑)
T9.3.28 卅三所観音霊験記 壷坂観音霊験記
T9.3.28 増補菅原 増補菅原伝授
T9.3.28 大正記念黄金賑 大正記念黄金賑
T9.4.28 義経千本桜 義経千本桜
T9.5.1 伊賀越 伊賀越道中双六
T9.5.1 壷坂霊験記 壷坂観音霊験記
T9.5.28 生写朝顔話 生写朝顔日記
T9.5.28 桜鍔恨鮫鞘 桜鍔恨鮫鞘
T9.5.28 卅三間堂棟由来 卅三間堂棟由来
T9.5.28 碁太平記白石噺 碁太平記白石噺
T9.6.9 出世太平記 出世太平記
T9.6.9 恋女房染分手綱 恋女房染分手綱
T9.6.9 心中天網島 心中天網島
T9.9.10 木下蔭狭間合戦 木下蔭狭間合戦
T9.9.10 冥途の飛脚 冥途の飛脚
T9.9.12 八陣守護城 八陣守護城
T9.9.12 恋娘昔八丈 恋娘昔八丈
T9.10.1 伽羅先代萩 伽羅先代萩
T9.10.1 心中天網島 心中天網島
T9.10.15 碁太平記白石噺 碁太平記白石噺
T9.10.15 近江源氏先陣館 近江源氏先陣館
T9.10.15 卅三間堂棟由来 卅三間堂棟由来
T9.10.24 玉藻前旭袂 玉藻前曦袂(旭)
T9.10.24 傾城阿波鳴戸 傾城阿波の鳴戸
T9.10.24 伊賀越道中双六 伊賀越道中双六
T9.10.24 日吉丸稚桜 日吉丸稚桜
T9.11.14 仮名手本忠臣蔵 仮名手本忠臣蔵
T10.1.2 仮名手本忠臣蔵 仮名手本忠臣蔵
T10.1.2 近頃河原達引 近頃河原の達引
T10.1.10 本朝廿四孝 本朝廿四孝
T10.1.10 綴錦非人仇討 敵討襤褸錦
T10.1.10 義士忠臣蔵 増補忠臣蔵
T10.2.6 義経千本桜 義経千本桜
T10.2.6 新版歌祭文 新版歌祭文
T10.2.19 菅原伝授手習鑑 菅原伝授手習鑑
T10.2.19 国性爺合戦 国性爺合戦
T10.2.19 戻駕籠 戻駕色相肩
T10.3.13 加賀見山旧錦絵 加賀見山旧錦絵
T10.3.13 摂州合邦辻 摂州合邦辻
T10.3.13 恋娘昔八丈 恋娘昔八丈
T10.3.14 一の谷嫩軍記 一谷嫩軍記
T10.3.14 恋飛脚大和往来 恋飛脚大和往来
T10.3.31 義経千本桜 義経千本桜
T10.3.31 艶容女舞衣 艶容女舞衣
T10.4.14 妹背山婦女庭訓 妹背山婦女庭訓
T10.5.15 伽羅先代萩 伽羅先代萩
T10.5.15 義士銘々伝 義士銘々伝
T10.5.15 観音霊験記 三十三所花の山
T10.6.15 生写朝顔話 生写朝顔日記
T10.6.15 艶容女舞衣 艶容女舞衣
T10.6.15 桜鍔恨鮫鞘 桜鍔恨鮫鞘
T10.6.15 関取千両幟 関取千両幟
T10.9.1 双蝶々曲輪日記 双蝶々曲輪日記
T10.9.1 玉藻前旭袂 玉藻前曦袂(旭)
T10.9.1 傾城阿波の鳴戸 傾城阿波の鳴戸
T10.9.1 うつぼ猿 うつぼ猿
T10.10.2 八陣守護城 八陣守護城
T10.10.2 東海道四谷怪談 東海道四谷怪談
T10.10.2 心中天網島 心中天網島
T10.10.30 本朝廿四孝 本朝廿四孝
T10.10.30 檀浦兜軍記 檀浦兜軍記
T11.1.2 里見八犬伝 里見八犬伝
T11.1.2 名筆吃又平 名筆吃又平
T11.1.2 和田合戦女舞鶴 和田合戦女舞鶴
T11.1.2 恋飛脚大和往来 恋飛脚大和往来
T11.1.2 増補忠臣蔵 増補忠臣蔵
T11.2.11 一谷嫩軍記 一谷嫩軍記
T11.2.11 紙子仕立両面鑑 紙子仕立両面鑑
T11.2.11 恋女房染分手綱 恋女房染分手綱
T11.2.11 卅三間堂棟由来 卅三間堂棟由来
T11.3.15 菅原伝授手習鑑 菅原伝授手習鑑
T11.3.15 明鳥六花曙 明鳥六花曙
T11.4.18 碁太平記白石噺 碁太平記白石噺
T11.4.18 敵討襤褸錦 敵討襤褸錦
T11.4.18 艶容女舞衣 艶容女舞衣
T11.4.18 義経腰越状 義経腰越状
T11.4.18 戻駕色相肩 戻駕色相肩
T11.5.20 彦山権現誓助剣 彦山権現誓助剣
T11.5.20 日吉丸稚桜 日吉丸稚桜
T11.5.20 迎駕籠野中の井戸 迎駕籠野中の井戸
T11.6.10 伊賀越道中双六 伊賀越道中双六
T11.6.10 近頃河原の達引 近頃河原の達引
T11.6.10 鬼一法眼三略巻 鬼一法眼三略巻
T11.9.15 生写朝顔話 生写朝顔日記
T11.9.15 箱根霊験躄仇討 箱根霊験躄仇討
T11.9.15 宿無団七時雨傘 宿無団七時雨傘
T11.9.15 忠臣連理の鉢植 忠臣連理の鉢植
T11.10.20 釈迦如来誕生会 釈迦如来誕生会
T11.10.20 聚楽の栄華 聚楽の栄華
T11.10.20 博多小女良波枕 博多小女良波枕
T11.11.19 源平布引滝 源平布引滝
T11.11.19 心中天網島 心中天網島
T11.11.19 新版歌祭文 新版歌祭文
T12.1.2 絵本太功記 絵本太功記
T12.1.2 嬢景清八嶋日記 嬢景清八嶋日記
T12.1.2 摂州合邦辻 摂州合邦辻
T12.1.2 増補大江山 大江山酒顛童子(呑)
T12.2.6 伽羅先代萩 伽羅先代萩
T12.2.6 伊賀越道中双六 伊賀越道中双六
T12.2.6 桂川連理柵 桂川連理柵
T12.3.6 義経千本桜 義経千本桜
T12.3.6 ひばり山古跡松 ひばり山古跡松
T12.4.1 本朝廿四孝 本朝廿四孝
T12.4.1 邯鄲の枕 邯鄲の枕
T12.4.1 東海道膝栗毛 東海道膝栗毛
T12.5.1 加賀見山旧錦画 加賀見山旧錦絵
T12.5.1 御所桜堀川夜討 御所桜堀川夜討
T12.5.1 伊達娘恋緋鹿子 伊達娘恋緋鹿子
T12.5.1 檀の浦兜軍記 檀浦兜軍記
T12.6.1 双蝶々曲輪日記 双蝶々曲輪日記
T12.6.1 日吉丸稚桜 日吉丸稚桜
T12.6.1 極彩色娘扇 極彩色娘扇
T12.10.5 仮名手本忠臣蔵 仮名手本忠臣蔵
T12.10.5 卅三所観音霊験記 壷坂観音霊験記
T12.11.5 絵本太功記 絵本太功記
T12.11.5 心中天網島 心中天網島
T12.11.5 忠臣連理鉢植 忠臣連理の鉢植
T12.11.10 弥陀本願記 弥陀本願三信記
T12.11.10 心中天の網島 心中天網島
T12.12.1 碁太平記白石噺 碁太平記白石噺
T12.12.1 御所桜堀川夜討 御所桜堀川夜討
T12.12.1 増補大江山 大江山酒顛童子(呑)
T13.1.1 本朝廿四孝 本朝廿四孝
T13.1.1 卅三間堂棟由来 卅三間堂棟由来
T13.1.2 菅原伝授手習鑑 菅原伝授手習鑑
T13.1.2 義士銘々伝 義士銘々伝
T13.1.20 伽羅先代萩 伽羅先代萩
T13.1.20 摂州合邦辻 摂州合邦辻
T13.2.6 八陣守護城 八陣守護城
T13.2.6 冥途の飛脚 冥途の飛脚
T13.2.7 義経千本桜 義経千本桜
T13.2.7 明鳥六花曙 明鳥六花曙
T13.3.1 加賀見山旧錦絵 加賀見山旧錦絵
T13.3.1 桂川連理柵 桂川連理柵
T13.3.5 伽羅先代萩 伽羅先代萩
T13.3.5 義士銘々伝 義士銘々伝
T13.3.5 奥州安達原 奥州安達原
T13.3.5 新版歌祭文 新版歌祭文
T13.3.19 菅原伝授手習鑑 菅原伝授手習鑑
T13.3.19 艶容女舞衣 艶容女舞衣
T13.3.19 檀浦兜軍記 檀浦兜軍記
T13.4.1 大江山酒顛童子 大江山酒顛童子(呑)
T13.4.1 妹背山婦女庭訓 妹背山婦女庭訓
T13.4.1 桂川連理柵 桂川連理柵
T13.4.13 一の谷嫩軍記 一谷嫩軍記
T13.4.13 観音霊験記 壷坂観音霊験記
T13.4.13 関取千両幟 関取千両幟
T13.5.1 生写朝顔日記 生写朝顔日記
T13.5.1 伊達娘恋緋鹿子 伊達娘恋緋鹿子
T13.5.3 碁太平記白石噺 碁太平記白石噺
T13.5.3 一ノ谷嫩軍記 一谷嫩軍記
T13.5.3 三十三所壷坂寺 壷坂観音霊験記
T13.5.22 恋女房染分手綱 恋女房染分手綱
T13.5.22 近頃河原の達引 近頃河原の達引
T13.6.7 絵本太功記 絵本太功記
T13.6.7 伊賀越道中双六 伊賀越道中双六
T13.6.7 神霊矢口の渡 神霊矢口渡
T13.6.8 八陣守護城 八陣守護城
T13.6.8 新版歌祭文 新版歌祭文
T13.6.8 名筆吃又平 名筆吃又平
T13.9.1 仮名手本忠臣蔵 仮名手本忠臣蔵
T13.9.18 絵本太功記 絵本太功記
T13.9.18 艶容女舞衣 艶容女舞衣
T13.9.18 ひばり山古跡松 ひばり山古跡松
T13.9.20 加賀見山旧錦絵 加賀見山旧錦絵
T13.9.20 名筆吃又平 名筆吃又平
T13.9.20 明鳥六花曙 明鳥六花曙
T13.10.6 奥州安達原 奥州安達原
T13.10.6 傾城阿波の鳴戸 傾城阿波の鳴戸
T13.10.6 妹背山道行 妹背山婦女庭訓
T13.10.21 伽羅先代萩 伽羅先代萩
T13.10.21 三十三所壷坂寺 壷坂観音霊験記
T13.10.24 源平布引滝 源平布引滝
T13.10.24 心中天網島 心中天網島
T13.10.24 卅三間堂棟由来 卅三間堂棟由来
T13.11.6 日吉丸稚桜 日吉丸稚桜
T13.11.6 桜鍔恨鮫鞘 桜鍔恨鮫鞘
T13.11.6 増補忠臣蔵 増補忠臣蔵
T13.11.19 双蝶々曲輪日記 双蝶々曲輪日記
T13.11.19 玉藻前旭袂 玉藻前曦袂(旭)
T13.11.19 寿式三番叟 寿式三番叟
T13.11.21 恋女房染分手綱 恋女房染分手綱
T13.11.21 平仮名盛衰記 ひらかな盛衰記(平仮名)
T13.11.21 廓文章 曲輪文章
T13.12.6 彦山権現誓助剣 彦山権現誓助剣
T13.12.6 本朝廿四孝 本朝廿四孝
T14.1.1 義経千本桜 義経千本桜
T14.1.2 本朝廿四孝 本朝廿四孝
T14.1.2 近頃河原達引 近頃河原の達引
T14.1.2 御所桜三段目 御所桜堀川夜討
T14.1.15 菅原伝授手習鑑 菅原伝授手習鑑
T14.1.15 恋飛脚大和往来 恋飛脚大和往来
T14.1.15 戻駕色相肩 戻駕色相肩
T14.2.1 平仮名盛衰記 ひらかな盛衰記(平仮名)
T14.2.1 近頃河原の達引 近頃河原の達引
T14.2.1 増補大江山 大江山酒顛童子(呑)
T14.2.4 菅原伝授手習鑑 菅原伝授手習鑑
T14.2.4 嬢景清八嶋日記 嬢景清八嶋日記
T14.2.4 艶容女舞衣 艶容女舞衣
T14.2.4 玉藻前旭袂 玉藻前曦袂(旭)
T14.2.15 碁太平記白石噺 碁太平記白石噺
T14.2.15 義士銘々伝 義士銘々伝
T14.2.15 桂川連理柵 桂川連理柵
T14.3.1 加賀見山旧錦絵 加賀見山旧錦絵
T14.3.1 新版歌祭文 新版歌祭文
T14.3.5 義経千本桜 義経千本桜
T14.3.5 寿連理の松 寿連理の松
T14.3.18 伊賀越道中双六 伊賀越道中双六
T14.3.18 心中天網島 心中天網島
T14.3.18 嫗山姥 嫗山姥
T14.4.1 絵本太功記 絵本太功記
T14.4.1 恋娘昔八丈 恋娘昔八丈
T14.4.1 日吉丸稚桜 日吉丸稚桜
T14.4.1 良弁杉由来 良弁杉由来
T14.4.1 桂川連理柵 桂川連理柵
T14.4.15 八陣守護城 八陣守護城
T14.4.15 卅三間堂棟由来 卅三間堂棟由来
T14.4.15 双蝶々曲輪日記 双蝶々曲輪日記
T14.5.1 一谷嫩軍記 一谷嫩軍記
T14.5.1 艶容女舞衣 艶容女舞衣
T14.5.1 増補忠臣蔵 増補忠臣蔵
T14.5.1 彦山権現誓助剣 彦山権現誓助剣
T14.5.1 国性爺合戦 国性爺合戦
T14.5.1 恋娘昔八丈 恋娘昔八丈
T14.5.15 本朝廿四孝 本朝廿四孝
T14.5.15 名筆吃又平 名筆吃又平
T14.6.1 生写朝顔話 生写朝顔日記
T14.6.1 増補菅原手習鑑 増補菅原伝授
T14.6.1 太平記忠臣講釈 太平記忠臣講釈
T14.6.1 岸姫松轡鑑 岸姫松轡鑑
T14.6.1 壷坂霊験記 壷坂観音霊験記
T14.6.1 増補大江山 大江山酒顛童子(呑)
T14.6.14 日吉丸稚桜 日吉丸稚桜
T14.6.14 伊勢音頭恋寝刃 伊勢音頭恋寝刃
T14.6.14 新版歌祭文 新版歌祭文
T14.10.1 源平布引滝 源平布引滝
T14.10.1 摂州合邦辻 摂州合邦辻
T14.10.1 増補忠臣蔵 増補忠臣蔵
T14.10.1 寿式三番叟 寿式三番叟
T14.10.1 本朝廿四孝 本朝廿四孝
T14.10.1 伊賀越道中双六 伊賀越道中双六
T14.10.1 心中紙屋治兵衛 心中天網島
T14.10.1 檀浦兜軍記 檀浦兜軍記
T14.10.15 絵本太功記 絵本太功記
T14.10.15 近頃河原の達引 近頃河原の達引
T14.10.15 御所桜堀川夜討 御所桜堀川夜討
T14.10.31 絵本太功記 絵本太功記
T14.10.31 蝶花形名歌嶋台 蝶花形名歌嶋台
T14.10.31 摂州合邦辻 摂州合邦辻
T14.10.31 曲輪文章 曲輪文章
T15.1.2 一の谷嫩軍記 一谷嫩軍記
T15.1.2 花くらべ 花くらべ四季寿
T15.1.2 義士銘々伝 義士銘々伝
T15.1.2 新版歌祭文 新版歌祭文
T15.2.4 新薄雪物語 新薄雪物語
T15.2.4 恋飛脚大和往来 恋飛脚大和往来
T15.2.4 桜鍔恨鮫鞘 桜鍔恨鮫鞘
T15.3.1 仮名手本忠臣蔵 仮名手本忠臣蔵
T15.4.1 加賀見山旧錦絵 加賀見山旧錦絵
T15.4.1 紙子仕立両面鑑 紙子仕立両面鑑
T15.4.1 勧進帳 勧進帳
T15.4.1 三十三所壷坂寺 壷坂観音霊験記
T15.5.1 菅原伝授手習鑑 菅原伝授手習鑑
T15.5.1 義経千本桜 義経千本桜
T15.6.1 生写朝顔話 生写朝顔日記
T15.6.1 妹背山婦女庭訓 妹背山婦女庭訓
T15.6.1 東海道四ツ谷怪談 東海道四谷怪談
T15.9.15 伊賀越道中双六 伊賀越道中双六
T15.9.15 近頃河原の達引 近頃河原の達引
T15.9.15 伊勢音頭恋寝刃 伊勢音頭恋寝刃
T15.10.10 鎌倉三代記 鎌倉三代記
T15.10.10 勢州阿漕浦 勢州阿漕浦
T15.10.10 和田合戦女舞鶴 和田合戦女舞鶴
T15.10.10 戻駕色相肩 戻駕色相肩
T15.11.6 法然上人恵月影 法然上人恵月影
T15.11.6 心中天網島 心中天網島

                                                             文=御霊文楽座
                                                             近=近松座
                                                             竹=竹豊座
                                                             身=近松座身振浄瑠璃
                                                             京=新京極第二文楽座 


提供者:伊吾さん(1999.03.21)