FILE 59

【 Marionnette所載人形浄瑠璃関連記事一覧 】

 
 
 
題名著者
11挿図(12-13)墨川亭雪麿作「忠臣蔵替伊呂波」の人形舞台図(国貞画)
1113-19人形芝居の景事 -忠臣蔵八段目-小寺融吉
1119文楽の人形に寄せてポール・クローデル
1249-53人形芝居の台帳としての近松の浄るり石割松太郎
12挿図(52-53)土佐掾人形浄瑠璃の舞台図(声曲類纂)原画 元禄三年七月開版「人倫訓蒙図彙」所載
1256編輯後記
13口絵「妹背山」のお三輪 (文楽座所演・遣手吉田文五郎)
1358-60写実か非写実か坪内逍遙
13挿図(60-61)文楽系の頭・文七(伝三代目門造作)桐竹門造家蔵
1361-72人形浄瑠璃の首南江二郎
13挿図(64-65)人形浄瑠璃の首・山入の金時沼津の平作与勘平又平
13挿図(64-65)人形浄瑠璃の首・老女形八汐老女形
13挿図(68-69)人形浄瑠璃の首・定之進鬼一白太夫
13挿図(68-69)人形浄瑠璃の首・団七孔明検非違使源太
13挿図(72)人形浄瑠璃の首・お岩かぶ玄宗莫耶
13挿図(73)「本朝二十四孝・勘助物語の段」の勘助 文楽座所演・遣手吉田栄三
1373-82人形浄るりの保存と緊急に行ふべき当面の事石割松太郎
13挿図(80-81)「義経千本桜・鮓屋の段」のいがみの権太 
1382-83今の人形浄瑠璃阿部次郎
1384-85忠臣蔵道行の謎ほどき河口慧海
13挿図(92-93)人形浄瑠璃の頭(天狗久作)
1394-95人形のノートから−文楽人形衣裳割之部から−内海繁太郎
1396編輯後記二郎
1498-104文楽人形浄瑠璃論土田杏村
14挿図(100-101)三十三間堂棟由来・平太郎住家の段 お柳(……夫は寝付の高鼾……)(桐竹紋十郎)
14121-125浄瑠璃の難解句−主として『忠臣蔵』の『しゝきがんかう』の一句に就て石井琴水
14126-127感謝と共に南江二郎
14128編輯後記二郎
2161能楽と文楽の美しさアレキサンダア・サカロフ
23144-146Rhythmus, der Gesetzgeber der Puppe. Erste Eindrucke aus dem BUNRAKU, dem Puppentheater von OsakaMaria Piper
23挿図(146-147)珍しい面白い「盲杖桜雨社」舞台面(文楽座一月所演)
23188人形芝居展と講演会

参照:演芸月刊第9輯 編輯後記 石割松太郎


Marionnette 目次